こんにちはnanaoです。
アコースティックギターの弦止めるパーツをブリッジピンと言い、いろいろな素材が売られています。
今回、試してわかったのですが、素材によって大きく音が変わります!!
プラスチック製から木の素材、メタルまで様々な商品が出ており、価格も数百円から1万円を超える価格の商品があります。
私の弾いてみた印象をお伝えします。
プラスチック製
プラスチックが一番安価な商品です。
1番お手軽な価格で100円台の商品もあります。
ごくごく癖のない感じです。
TUSQ製
TUSQ(タスク)製は、ブリッジピン以外にもサドルやナットでよく使われてます。
現振動を効率的にボディーに伝達できるデザインで人気です。
プラスチックに比べると音に丸みがでた印象です。
エボニー製
エボニーは木材の一種で、なり音も独特です。
エボニーといえば固い木材ですが、ブリッピンではあまり固くは無い印象です。
ブリッジの素材は、エボニーの物も多く販売せれているので、一度合わせてみるのもいいですね!
ブラス製
ブラス製は、独特な音色です。
たぶん好き嫌いが分かれる印象です。
真鍮(しんちゅう)で出来ているのでピン自体が重たくなります。
金属特有のサスティーンと鳴りが楽しめます。
牛骨
牛骨はタスク同様に、サドルやナットにも使われており、音はしまるイメージです。
単音の音色がはっきりします。
マンモスアイボリー製
以前にマーチンギターなどでマンモス(化石象牙)のブリッジピンで販売していたギターがありました。
牛骨よりもさらに固いイメージがあります。
現在は使われていない様です。
LIQUIDMETALピン
比較的新しい商品で、アコースティックギターブランドのマーチンより発売したリキッドメタル素材のピンがあります。
素材はジルコニウム合金が使用されています。
お値段がなんと、、びっくり!12,000円〜18,000円する様です。
すごく高額です!
メタルに近いですが、メタルほど金属な感じはなく、音色というより音質が変わる感じでした。
固い台に落とすとガラスに近い高音がします。
まとめ
まだまだ種類はあるかもしれないですが、代表的なものをご紹介しました。
いろいろ付け変えてみると確かに音は変わります。面白いですね!
サドルやナットの素材も、音は大きく変わりますが、もっと手軽に変えられることがブリッジピンの楽しみです。
トップ材やサイド&バックの木材によっても、どの素材を付けるかで音色の変化は楽しめます。
ブリッジピンには長さや溝のあり無し、メーカーによっての形が異なりますので、購入の際にはギターのメーカーを確認して購入して下さい。
どのようなブリッジピンがあるか興味のあるかたは探してみてください。