ギターアンプの選び方

ギターアンプの選び方 ギター
スポンサーリンク

こんにちはnanaoです。

今日はギターアンプについて書いていこうと思います。

アンプの役割

アンプは、ギターの弦を弾いた際に出る振動を増幅させ、音に変換する器械です。

アコースティックギターであればアンプに繋がず、生音を楽しむことも多いですが、エレキギターの場合はアンプがないとエレキギターの音は出ません。

スタジオではアンプを繋ぎますが、家の練習ではどうしたら?と悩む方もいると思います。

アンプの種類

アンプの種類は、大きく分けると、真空管タイプとトランジスタタイプに分かれます。

それぞれの特徴と違いを見てみましょう。

真空管アンプ

真空管アンプは、チューブアンプとも呼ばれます。

アンプに入力されたギターの電気信号を、真空管により増幅しトーン回路を経る際に自然な歪みの音が出ることが特徴です。

温かみのある音色が人気です。

デメリットとしては、真空管を使っているために、メンテナンスに手間がかかることと、とてもデリケートなため取り扱いが難しいです。

例えば、真空管アンプでは、ほぼ電源のスイッチが2つあります。

「スタンバイスイッチ」と「パワースイッチ」です。

有名なものはMarshallのアンプです。

Marshall

使用する際には
パワーをONにしてから、スタンバイをON

使用を終えると
スタンバイをOFFにしてから、パワーをOFF

にする必要があります。

これは、真空管アンプを使用する時には、電源をONで温めてから、スタンバイONにして使用する必要があるからです。真空管は温まってからでないと使用できません。

いきなり使用すると真空管に負荷がかかり壊れやすくなるので注意です!

また、電源をOFFにする際も逆の手順でスタンバイをOFFにしてから真空管を冷ますようにしましょう。

トランジスタアンプ

ギターの電気信号の増幅にトランジスタという電子部品を使って音を出しています。

真空管アンプは自然な歪みを出すことが特徴ですが、トランジスタは鋭い硬目の音で、急激な歪みを出す特徴があります。

真空管と違いメンテナンスはあまり気にならず、お手頃な価格で購入できます。

有名な機種であれば、リハーサルスタジオなどでよく目にするRolandのJCと書かれたモデルです。

初めて購入するのであれば、トランジスタアンプを選ばれる方が多いです。

ワット数の違い

アンプをどこで使用するか、使用する用途によってワット数が変わります。

ワット数(W)とは、音の出力の大きさのことです。

アンプをステージで使いたい場合や、家での練習のための購入など、目的にあったワット数に注意してください。

10〜20Wのアンプ

家で練習用に使用したいのであれば、10Wを選びましょう。

特に、初心者であればこのくらいのワット数で初めは十分です。

30〜50Wのアンプ

スタジオで音作りをする方や、時々ライブハウスでの使用を考えているのであれば、このくらいのサイズを選ぶといいでしょう。結構大きいイメージです。

家で使用する場合は、防音室を設置したり、音を気にする必要があります。

50W〜のアンプ

ここまでのアンプを購入すると本格的になります。

ライブ活動をよくされる方やプロを目指す方などが使用されます。

大きさもその分大きいので、場所もとります。

まとめ

初心者で初めてのギターアンプを買うのであれば、トランジスタアンプの10Wほどの小型のものがいいでしょう。

最近は、小型タイプでもメーカーによる違いが出ていたりするので、色々なアンプの特徴を掴みながら、持っているギターとの相性・出したい音色などを吟味するのも面白いと思います。

真空管アンプが欲しいのであれば、トランジスタに比べて値段は上がりますが、小型タイプの真空管アンプも販売されています。

初めは、見た目などの好みでもいいので、試してみて、自分にあったアンプを見つけましょう。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました